2011年1月27日

福井大麦倶楽部のパンケーキミックス

先日、福井の人気石窯パン屋さん「野の花工房」佐々木京美さん達とごはん会。

その時、お土産にいただいたのが、福井大麦倶楽部のパンケーキミックス。きけば京美さんも開発に携わっているとか。パン屋さん、料理研究家、食のプロデュースまで、本当に守備範囲の広い方です、すごい!


fukui_pancakemix-ph.jpg

基本通りにパンケーキを焼いてみると、香ばしい香りがキッチンに漂う。はぁ、幸せな香り。焼く前はイチゴやキウイフルーツでもトッピングしようかなと考えていたのだけれど、この深い香りごとしっかり味わわねばっ、と急遽ナッツやチョコ系に変更(これ大正解)!

泡立てた生クリームにチョコレートソースを加えて、ライトなチョコ風味(写真では分かりづらいですね・汗)。そして、しっとりしなやかな焼き上がりにクリームとナッツ類(アーモンド、ピスタチオ、ドライクランベリー)をたっぷりはさんでオムレットな感じで。自然な甘みの生地に(そのままでも十分美味)デザート色を強めるべく、アクセントにはちみつをたらり(パンケーキとはちみつのとろりな瞬間っていいですよね・笑)。

やっぱり美味しい、絶対美味しい。有難う、京美さん!麦こがしの風味、米粉のもっちり食感もいいですね。よく合います。

今回は試さなかったけど、牛乳を増やしたらガレット。あと、もうちょっと大人テイストで味わいたいならば、牛乳の半分をヨーグルトにかえてもいいかもしれない。そうしたら、ザワークラフトとソーセージ、サワークリームと飴色玉ねぎ、スモークサーモンとオニオンスライス&レタスなんて組み合わせもよりひきたつかも(すみません、推測の域・ペコリ)。

こんな風にどんどんイメージがわくパンケーキミックスなので、きっと使い勝手はよし。美味しいものが食べたい、身体にやさしいものをとりいれたい、なんて時にはいいですね。個人的には朝ごはんに食べたいな。

福井大麦倶楽部

野の花工房/佐々木京美さん


----------

【お知らせ】

▼All About「簡単スピード料理」を更新しています。

porkpate.jpg【レシピ】 簡単!香味野菜のポークパテ(ペースト)

パンとワインによく合います。おもてなし時はこういったメニューがレパートリーにあると便利ですね。


botamochi.jpg【レシピ】 切り餅で作る、ぼたもち・おはぎ

切り餅と炊飯器でできる、とっても簡単な和菓子です。春にいかがですか。


▼日本経済新聞社、土曜版NKKEIプラス1に掲載されました。

ああああぁーーー!事後報告ですみません(汗)。1月22日土曜のNIKKEIプラス1、何でもランキング「料理はかどる便利なキッチン小物」で選考、協力をいたしました。ということで、下記でもチェックできます!是非ご覧くださいね。

何でもランキング「料理はかどる便利なキッチン小物」


2011年1月13日

【レシピ】ゆり根ペースト&スープ

私が一番好きな食べ物はゆでただけのゆり根・・・というと驚かれるけど(笑)、でも冬のおやつにちょうどいいのです(ただのつまみ食い?)。ゆり根ペーストはじゃがいもと里芋、栗の間といった味わい。あまりに簡単でレシピ未満ですが、ペースト&スープの2段活用で楽しめるので便利。冬のおもてなしにもおすすめです。


yurinesoup.jpg
【レシピ】 ゆり根ペースト&スープ

▼材料

ゆり根2個、塩小さじ1/2、オリーブオイル大さじ1、牛乳適量、カレーパウダー少々

▼作り方

1.ゆり根は一片ずつはがし、洗います。

2.沸騰した湯でゆでます。まわりがうっすら透き通ったらOKです。ゆで上がったら、ざるに上げ、茶褐色に汚れた部分のみ、ナイフで薄くそぎます。※ゆですぎないよう、味見をしてみましょう!大きい片から湯に加えていくと、ゆで上がりが同じになります。

3.フードプロセッサーにゆり根、塩、オリーブオイル、牛乳大さじ1、カレーパウダーを加え、撹拌します。使用のゆり根によって水分も若干かわってくるので、柔らかさは牛乳で調整してください。


yurinepaste.jpg

まずはペーストでブルスケッタやディップとして楽しんで、余ったら、牛乳で伸ばしてスープに、というのが、おすすめの2段活用法です。参考までに、先日の女子会でのブルスケッタを(食事中、適当に撮ったiPhone画像、見づらいですがお許しを)。

スパイスはカレーパウダーなど(お好みのスパイスでOK)。というのも、ゆり根は味が柔和なので、少しだけ輪郭を出すべく使っています。だからスパイスの存在を感じるほどではなく、軽く加えるのがポイントです。


------------

【お知らせ】

▼All About「簡単スピード料理」、レシピアップしました。

renkonnamuru.jpg
【レシピ】 簡単美味!れんこんナムルの作り方 http://allabout.co.jp/gm/gc/374935/

地味だけど滋味に美味しいメニューかと。というか、多分、ゆでた蓮根そのものが好き(ゆり根と同じですね・笑)。シンプルだけど、その分アレンジもききます。今の季節、ほうれん草やブロッコリー、カリフラワーで作ってもいいですね。

2011年1月 9日

【レシピ】りんごとポテトのコロコロサラダ

冬はポテトサラダにりんごを入れることが多くなるもの。そんなときは歯触りも楽しむべく、全ての材料を角切りで。形が揃うといつものポテトサラダもリズミカルになりますよ。


applepatato3.jpg

【レシピ】 りんごとポテトのコロコロサラダ

▼材料

りんご1/2個、じゃがいも1or2個、きゅうり1/2本、マヨネーズ大さじ4、粒マスタード大さじ1、塩こしょう少々

▼作り方

1.じゃがいも、りんご、きゅうりは1センチの角切りにします。じゃがいもをゆでます。

2.ボウルにマヨネーズ、粒マスタードを入れ、混ぜます。ゆでたじゃがいも、りんご、きゅうりを加え、混ぜます。塩コショウで味を調えます。

マヨネーズの半分をヨーグルトにかえれば、さっぱりヘルシーに。また、りんご、じゃがいも、きゅうりの分量(比率)はお好みでどうぞ。セロリやチーズを加えてもいいですね。

使用のオーバルココットは昨年、クリスマスマーケットで買ったle grenier de louiseのもの。まさにりんご色!りんごを使ったメニューにいいですね・・・って、その時はカレーのラッキョウを入れようと思い、手にとりましたが(笑)。

今年はブログでもレシピを紹介していこうと思います。どうぞお付き合いくださいね。


2011年1月 2日

【レシピ】レンジ黒豆大福餅

あけましておめでとうございます。皆さま、楽しいお正月をお過ごしのことと思います。私も今年はのんびり、逆に食べ過ぎが気になります(そのうち頑張るぅ・・・と思う・汗)。

さて、本年も簡単レシピや愛用のキッチンツール、テーブルウェアの話題など、興味の赴くままにつづっていきます。どうぞお付き合いくださいね。では、新年のご挨拶はレシピにかえて。電子レンジで簡単にできちゃう切り餅スイーツレシピ、お手軽おやつにいかがでしょう。


kuromamemochi.jpg
【レシピ】 レンジ黒豆大福餅

▼材料

切り餅2個/砂糖大さじ2/水50cc/黒豆適量/片栗粉適量 ※お好みで餡を用意してください!

▼作り方

1.大きめの耐熱ボウルに切り餅、砂糖、水を入れ、軽く混ぜます。ラップをかけずにそのまま、600Wのレンジで3分加熱します(500Wの場合は3分30秒)。※餅がふわっとしてきてOKです!ご心配なく。

2.麺棒を水でぬらし、加熱した餅をつくようにして、水分と一体化し、なめらかになるまで練ります。黒豆を加え、軽く混ぜます。※乾いた麺棒を使うと片付けが大変になります(涙)。ご注意ください!

3.まな板に片栗粉を広げ、その上に餅をとりだします。餅の上にも片栗粉を薄くふります。

4.粗熱がとれたら、6等分に切ります。手に片栗粉をつけ、餅を丸めます。※片栗粉を薄くふりかけた方が内側になるよう丸めるとやりやすいです。お好みで丸めた餡を中にいれます!

アレンジとして、市販のもなかを包めば、大福も簡単に。それから、フルーツ&白餡を包めば、フルーツ大福。黒豆のかわりに細かにきざんだ柚子茶や柚子ジャムを加えて作れば、柚子餅になります。あと、一口サイズのアイスクリームを包めば、アイス大福にも!お正月明け、お餅がいっぱいありましたら、こんな和スイーツもおすすめですよ。

それでは、皆さま、本年もよろしくお願い申し上げます。